このブログでも何度も取り上げている歴代最高のテニス漫画『BREAK BACK』の著者KASA先生が、noteを始めました。
なぜテニスのプロ選手が漫画家になったかを知ると、『勝負の世界とは厳しいものだ』ということではなく、『自分でどれだけ本気か』ということの大切さが良くわかります。
これからテニス選手を目指す人には、ぜひ読んでもらいたいです。
歴代最高のテニス漫画!!『BREAK BACK(ブレークバック)』5巻発売!
目次
1、BREAK BACKを描いているKASA先生ってどんな人?
さて元テニスプロ選手ということで、著者にも注目が集まるKASA先生ですが、どんな経歴の人なのでしょうか?
KASA先生の経歴、戦績は?
小学生からテニスを始め、中学はソフトテニス部、高校はテニスの名門クラブで練習し、高校卒業後は、就職せず…
テニスコーチをしながら、国内ツアーを転戦しました。
まさに、26歳まで自分の人生は、テニス一色でした。
国内ツアー最高ランキング84位、神奈川県の国体強化選手との情報もあります。
BREAK BACKの巻末漫画にも描いてありますが、元プロ選手のギレルモ・コリア選手の大ファンで、24歳の時に、アルゼンチンにオープンしたコリア選手のテニススクールに留学した経験もあります。
ちなみにペンネームの由来であるKASAは、アルゼンチンで本名のカズを『カサ』と呼ばれていたとのことです。
アルゼンチンではザ行が言いづらいため、カサとなりました。
KASA先生はなぜプロを諦めてしまったの?
そんな留学するほど熱が高いテニスから、なぜプロを諦めてしまったのか?
それは、留学したスクールでの試合経験からでした。
KASA先生がある日、一回り年が離れている選手との試合で勝つと、その選手が泣きながら、コーチに再戦をお願いしたとのことです。
その選手は、チャラチャラ遊んでいる態度で、ランニング中にナンパしてしまうほど。
そんな遊んでいる選手が泣きながら懇願した再戦で、KASA先生は負けてしまいました。
負けてしまったその時、コーチに再戦を言えなかったそうです。
その理由をnoteで以下のように語ってくれています。
心の中で、負けを納得させる自分がいました。
そこで気づきました。
「ノーチャンスだな」と…
強くなりたいなら、歳なんて関係ない。なりふり構わず言うべきでした。
「負けて終われるか」と…
センスや才能…
それ以前の話…
心の資質が自分にはないことに気づかされました。
『スポーツのトップ選手は負けず嫌いで、遊びの試合ですら負けるのが嫌だ』という話がよくあります。
それを遠い南米の国で一回りも違う選手と対戦したことで、自分の心を理解してしまったんですね。
2、BREAK BACKを描いているKASA先生は、どんな漫画を描いていたの?
元プロ選手のKASA先生は、テニスクラシックブレークという雑誌で、4コマ漫画の連載をしていました。
4コマ漫画なので、オチがついている漫画、世界のトッププロ選手から日本で活躍されている選手まで、幅広く描かれていました。
実はけっこうその漫画面白くて、テニスクラシックブレークは良く読んでいました。
そしてこのnoteで、NEVER STOPというテニス漫画を販売しています。
初のテニス漫画を描いた作品で、持ち込みして編集者がつくようになった作品とのことです。
かなり荒いです。
3、BREAK BACKとコラボ商品、KASA先生はサーブ200キロ挑戦!?
現在、6巻まで発売されているBREAK BACKですが、KASA先生の活動に注目しています。
それは昨年末のこと、スクールのあるチラシに見覚えのある絵が描いていると思ったら、KASA先生が描いていました。
それがこちら。
また、ABC SPORTさんやAdmiralさんとコラボTシャツを作ったり、BOWBRANDさんとコラボグリップテープを作ったりと、様々なテニスグッズを作っています。
ABC SPORTさん
Admiralさん
BOWBRANDさん
またInstagramでは『#漫画家が200キロサーブを打つ』と称して、自身のサーブのスピードをアップしています。
っていうか、漫画家で200キロ出たらヤバいし、出そうとしている挑戦がカッコいい!
他にもInstagramでは、漫画のイラストや単行本のカバーなど、カッコいい絵が並んでいますので、ぜひチェックしてください。
4、BREAK BACKのKASA先生のnoteでルーツやデビュー作が読める!まとめ
〇テニスコーチをしながら国内ツアーを回った元プロ選手
〇海外留学で試合に負けて、気持ちで勝てないことを知ってプロの世界を諦める
〇テニスクラシックブレークで4コマ漫画、読み切りのNEVER STOPを以前描いていた
〇BREAK BACKの様々なコラボ商品が販売
〇KASA先生がサーブで200キロに挑戦の様子をInstagramにアップ
これからももっと面白くなるBREAK BACKと作者のKASA先生にぜひ注目です!
最高のテニス漫画BREAK BACK(ブレークバック)6巻発売!
テニス漫画BREAK BACK6巻に紹介されている練習法をやってみた