BNPパリバ・オープン女子シングルス3回戦、第1シードの大坂なおみ選手はD・コリンズ選手と対戦しました。
結果は、大坂選手のストレート勝ち。
さすが第1シードといったところです。
この試合を解説するとともに、大坂選手から学ぶ一般プレーヤーでも真似したい打ち方を提案します。
ぜひ参考にしてください。
目次
BNPパリバ・オープン 女子シングルス3回戦 大坂なおみ vs D・コリンズ 試合内容
第1セット 6-4 大坂なおみ
壮絶な打ち合い。
お互いブレイクを1つずつ取ってゲームカウント4-4 コリンズ選手のサービスゲーム。
大坂選手は2回戦と同じように、相手の2ndサーブには、ベースラインの中に入って強打します。
40-30 フォアハンドで逆クロスにリターンエース。
デュース 今度はバックハンドでストレートにリターンエース。
40-AD 大坂選手がリターンで強打、コリンズ選手も何とか返しますが、甘くなったボールをフォアハンドでダウンザラインへエース。
大坂選手が第1セットを先取します。
第2セット 6-2 大坂なおみ
大坂選手の勢いが止まりません。
テンポよく2ブレイクし、その後もコリンズ選手を圧倒します。
コリンズ選手は態勢を崩すショットが増え、甘くなれば大坂選手から広角に鋭いボールが飛んできます。
これぞ大坂選手というプレーがマッチポイントを取ったパターン。
大坂選手サーブ 40-15
ワイドに鋭いサーブを打ち、態勢を崩し右側に振られてしまったコリンズ選手。
甘くなったリターンをバックハンドでダウンザライン。
これがエースとなり、ゲームセット。
サーブ、リターン、ストローク全てにおいて優っていました。
一般プレーヤーが学ぶ大坂選手の守備をするストローク
この試合、相手のコリンズ選手も力強いストロークを打ってきました。
その強打に対して、大坂選手はしっかりと腰を落とし低い体勢で返球していました。
ここで腰が浮いてしまうと、下半身が使えずボールに打ち負けてしまいます。
腰を落とし、低い体勢を作ることで、強打しても打ち負けしないし、弾道が高すぎないようになります。
私も相手の強打に対して、大坂選手の守備を取り入れていきます。
BNPパリバ・オープン 女子シングルス 大坂なおみ 4回戦はいつ?
日本時間の13日10時以降に開始予定です。
対戦相手は第23シードのB・ベンチッチです。
徐々に調子を上げてきている大坂選手。連覇達成目指して、応援しましょう!
