昨年10月、#BLADERの覚醒というキーワードで、ウイルソンの人気機種BLADEの新作が発売されました。
[インプレ] 2019 BLADE(ブレード)シリーズ紹介記事
今回はこのキーワードに『誰もが』という言葉をプラスして、BLADE V7.0に新しいラインナップが加わりました。
それが、BLADE 100とBLADE 100ULです。
今回はこの2つのラケットの紹介をしていきます。
目次
BLADE 100とBLADE 100ULの発売日、スペックは?
BLADE 100 とBLADE100ULの発売日は1/25(土)です。
さてこの2本のスペックはどうでしょうか?
日本限定発売 BLADE 100 V7.0のスペック
引用:Wilson公式HP
定価(税抜き) 32,000円
フェイスサイズ 100inch
重さ 300g
バランス 32.0cm
ラケット長さ 27inch
フレーム厚 22mm
ストリングスパターン 16×19
グリップサイズ G2〜G3
BLADE 100 UL V7.0のスペック

引用:Wilson公式HP
定価(税抜き) 32,000円
フェイスサイズ 100inch
重さ 265g
バランス 33.5cm
ラケット長さ 27inch
フレーム厚 22mm
ストリングスパターン 16×19
グリップサイズ G1〜G2
BLADE 100とBLADE 100ULの対象者は?
新しいBLADEシリーズのスペックですので、私が思う対象者です。
BLADEの特徴であるボールを潰す感覚で、ボールの飛びを抑えてくれるので、大前提としてハードヒッターになります。
BLADE100
黄金スペックのラケットは欲しいが、ボールの飛びを抑えたい人。
女性でもハードに打てる人はありですね。
BLADE 100 UL
ハードヒット出来る小学校高学年です。
軽量ラケットの分、身体がまだ出来ていない学生が良いと思います。
特に体格の良い小学生でボールをしっかり打てる人良いですね。
BLADE 100とBLADE 100ULの似た機種は?
新スペックですので、似た機種を紹介し、比較するのも良いと思います。
私が思うこの2つのラケットに近いのは、ヘッドのSPEEDシリーズです。
SPEED MP

フェイスサイズ 100inch
重さ 300g
バランス 32.0cm
フレーム厚 23mm
ストリングスパターン 16×19
特にSPEED MPとBLADE100は近いと思います。
重さとバランスは同じでフレーム厚はSPEEDのほうが1mm厚いですが、同じボックス形状です。
SPEED MP LITE

定価(税抜き) 32,000円
フェイスサイズ 100inch
重さ 275g
バランス 33.0cm
フレーム厚 23mm
ストリングスパターン 16×19
SPEED MP LITEとBLADE100ULは若干重さも違いますが、MP同様近いと思います。
SPEEDシリーズが気に入る人は、かなりお勧めです。
個人的にはSPEEDシリーズのほうが、ボールを弾いて飛ばしてくれるイメージで、
BLADEシリーズのほうが、よりボールを潰して打つイメージがあります。
BLADE 100とBLADE 100ULのテクノロジーは?
前回のBLADEシリーズの記事の時と同様です。
フレームにねじれで作るX=LOOP、面安定性を向上させた編み方をしたFEEL FLEX CARBON MAPPIN、触り心地やグリップ上部の変更、振動吸収性の向上などです。
[インプレ] 2019 BLADE(ブレード)シリーズ紹介記事
BLADE100 V7.0 発売日は?誰もがBLADERの覚醒まとめ
・発売日は1/25(土)
・黄金スペックのBLADE100とウルトラライトのBLADE100UL
・BLADE100の対象者は、黄金スペックが良いが、もう少しボールの飛びを抑えたい人
・BLADE100ULの対象者は、小学校高学年のパワーヒッター
・BLADE100、100ULに近いラケットはヘッドのSPEED MPとMP LITE
・BLADE100、100ULのテクノロジーはBLADE V7.0シリーズともちろん同じ
ぜひBLADE100とBLADE100ULをお試しください。