テニススクールで働いて15年が経ちました。
今まで携わったスクール4校。
都会から田舎のスクールでコーチ業をしていましたが、
スクール生同士の輪が出来ているクラスと、出来ていないクラスに差がありました。
何でかなぁ?と思っていましたが、輪が出来ているクラスは、輪の中に中心的な人物がいることがわかりました。
輪が出来るのは男にも女にもモテる人がいる。
女性もいますが、今回の記事は中心人物が男性を紹介します。
そしてそのモテる男たちには共通点がありました。
おそらくですが、会社や友人関係も広く、同じように輪が出来るモテる人達です。
モテる人達の3つの共通点をお伝えいたします。
テニススクールはスクール生同士のコミュニティが出来るのも良いところです。
ぜひスクールに通ってみようか悩んでいる人は、参考にしてください。
目次
15年間スクール生を見てきたコーチが語る!スクール生でモテる3つの条件とは?
1.1 常に笑顔
常に明るく笑顔で楽しそうにプレーしています。
ミスした時も悔しそうな表情の中でも楽しさが伺えます。
明るく笑顔の人は、周りも一緒に明るくなります。
1.2 一生懸命プレーでポジティブ
ボールをどこまでも追いかけて、懸命にプレーします。
そこに、年齢やスピードは関係ありません。
遅くても一生懸命さが伝わるプレーに、周りは応援したくなります。
そして、上手に打てなくてもポジティブ。
次こそ上手に打つぞと常に前向きな姿勢でプレーしている人がいると、周りも自然と前向きなプレーになっていきます。
1.3 謙虚で上達意欲が高い
上級クラスの在籍でも、モテる人はとても謙虚です。
「自分はまだまだ」「今、ここが課題なんです」
と、自分を高めようとしています。
謙虚な姿勢だと、周りも頑張ろうと思えて自然と人が集まってきます。
そういう人は周りを褒めるのが上手で、成長に気づいてくれてさらっと言ってくれます。
モテる人と一緒だと、レッスンがとても明るく、ポジティブになる
モテる人がいるレッスンは、スクール生同士で盛り上がっていきます。
一生懸命なプレーだからこそ、良いプレーには歓声が上がり、お茶目なリアクションには思わず笑いが起きます。
テニススクールの良いところは様々な方と知り合いになれる
年代も様々、雰囲気も様々なスクール生同士が仲良くなる。
テニスを通じてコミュニケーションをとり、プレーを楽しむ。
それは、会社や学校の友達関係とは違うコミュニティになります。
特にテニススクールには、社交の場としてモテる男が多数います。
スクールに通うと、そんなコミュニティの場を楽しみ、モテる男を参考に出来るので、おススメです。
ぜひお近くのテニススクールに行ってみてください。