新型コロナウイルスの影響でテニスツアーも数大会、中止が決定しました。
ATPが6週間のツアー中断を決定、マイアミ・オープンは中止に https://t.co/F9Ebh0pBr3 pic.twitter.com/M5Q2E3iebg
— テニスマガジンONLINE (@tenimaga) March 12, 2020
3/20追記
6/7までテニスツアーの中止が決まりました、
テニス界に衝撃🎾 6月7日までの全ての大会の中止が決定、全仏OPは延期を発表💦https://t.co/HKJlzUq5XB pic.twitter.com/pczPS1b4Sd
— tennis365.net テニス365 (@tennis365) March 19, 2020
通常であれば、全仏オープンに向けてクレーコートシーズンを過ごし、選手たちは調整をしていきます。
今後のテニスツアーがどうなるのか、徹底予想していきたいと思います。
4/6現在
7/13(月)までテニスツアーは中止になりました。
目次
新型コロナウイルスでテニスツアーも中止!中止期間は?(4/6現在)
中止期間は、男子は4/26まで、女子はまだ決まっていません。
3/18追記
女子テニスツアーは、5/2まで中止が決定しました。
男子ツアーはそこまで中止期間が長く、選手たちが試合をしないのは、リハビリ以外はないです。
長い期間に休養したりトレーニングしますが、試合勘はどうしたって本番でしか養えません。
選手達の動向に注目です。
この期間のポイントについては、まだ未定です。
3/20追記
男女共に、6/7まで中止が決定しました。
世界ランキングも同日まで凍結されます。
🎾テニス界は足並み揃うか…「一方的に行動するべきではない」と声明、世界ランクも6月7日まで凍結🧊 pic.twitter.com/Bo4kTXkKAz
— tennis365.net テニス365 (@tennis365) March 19, 2020
4/6現在
7/13(月)までテニスツアーは中止が決定いたしました。
新型コロナウイルスでテニスツアーも中止!クレーコートの特徴は?
クレーコートはボールがバウンド後高く弾み、スピードが遅くなりやすいのが、特徴です。
その為、ラリーが長く続きやすく、フィジカルに優れた選手が有利と言われています。
スペインで育った選手はクレーコートが多く、コートに慣れています。
スペインと言えば、絶対王者R・ナダル選手です。
ナダル選手をはじめとするビッグ3(N・ジョコビッチ選手、R・フェデラー選手)はどのコートも強いので、クレーコートのみに特化する選手は少なくなりました。
現役テニスコーチが教えるテニスコートの種類と気をつけるポイント
新型コロナウイルスでテニスツアーも中止!どうなる全仏オープン徹底予想!3つのパターン
①全仏オープンも中止
新型コロナウイルスは現在世界中に広がっています。
全仏オープンはその名の通りフランスで行われますが、隣国のイタリアでは感染者が急増しています。
このままですとイタリアからフランスに行き、さらに感染が拡大するかもしれません。
そうすると、全仏オープンも中止となる可能性は高いです。
まずは私たち自身、感染防止に努めましょう。
新型コロナウイルス、テニスプレーヤーが感染しないために気をつけること
3/18追記
全仏オープンの延期が決定しました。
9/20〜10/4の開催となりました。
全米オープン後の全仏オープン。
選手達のスケジュールが変更になりますので、調整が大事になりますね。
②やっぱり王道、R・ナダルの優勝
全仏オープンが開催されたとして、優勝候補No1はやっぱりR・ナダル選手です。
年齢33歳で、現役プロテニスプレーヤーとして大ベテラン(フェデラー選手36歳がいるので、そう感じづらいですが…)です。
5セットマッチを戦うのは、並大抵ではないです。
ですが、そういわれている中でも、3/9付け世界ランキング2位(2019年は世界ランキング1位に返り咲き!)で、今もなお活躍している選手です。
全仏オープン12度の優勝をしています。もちろん今年も優勝するでしょう。
③錦織圭選手、およびダークホースの出現
とはいえ、テニスツアーが中止になり、選手達の調整はより難しさが増していきます。
そうすると若手選手の勢いで、ナダル選手を上回る選手が出てくるかもしれません
筆頭はもちろんD・ティーム選手。
昨年の全仏オープンファイナリストで、その際ナダル選手から1セットもぎ取っています。
他には、メドベージェフ選手、チチパス選手など有望な選手が多くいます。
そしてわれらが錦織圭選手。
肘の手術から復帰が遅れておりますが、全仏オープンには間に合わせてくれるのではないでしょうか。
新型コロナウイルスでテニスツアーも中止!どうなる全仏オープン徹底予想!まとめ
〇男子は6週間中止、女子はまだ未定
3/18追記 女子は5/2まで中止
〇中止期間のポイントについては未定
〇全仏オープンはどうなる?予想
・中止(3/18 延期決定)
・開催、ナダル優勝
・開催、ティーム、チチパス、メドベージェフ、錦織の活躍
今後、変更になるかもしれませんので、まめにチェックしていきます。