全仏オープンテニス2020、男子シングルス決勝が行われ、ラファエル・ナダル選手が優勝しました。
一言、完璧です。
全試合セットを失わない、7試合ストレート勝ちの完全優勝です。
ナダル選手がいる限り、全仏オープン優勝は無理だと思うくらい、強すぎます。
今回はナダル選手の強さと戦術を解説します。
クレーコートの戦い方を少しでも参考にし、読者の皆様のプレーに活かせていただければと思います。
圧巻!R・ナダル完全優勝の戦略とは!全仏オープンテニス2020男子シングルス決勝結果
決勝の対戦相手は、世界No.1のN・ジョコビッチ選手です。
ビッグ3の両選手の対戦に全世界が注目していました。
結果は、6-0、6-2、7-5のナダル選手の圧勝です。
あの精密機械のジョコビッチ選手でも、ナダル選手に歯が立ちませんでした。
ジョコビッチ選手は試合後のインタビューで、こう語っています。
「完全にナダルのプレーに圧倒された。全てがすごい」
「彼(ナダル)は全くミスをせず、どんなボールも返してきた。僕は第1・第2セットの調子がよくなかった。彼のレベルや質に驚いてしまった。最初の2セットで彼は完璧なプレーをした。第3セットは僕も少し挽回できた。チャンスもあったけど、ナダルが制した。それだけ。今日の彼は僕よりも圧倒的に強い選手で、勝者に値する」
引用:テニス365
あのジョコビッチ選手に完璧といわしめるプレーとはどんなプレーでしょうか。
次の章で解説します。
圧巻!R・ナダル完全優勝の戦略とは!全仏オープンテニス2020男子シングルス決勝、圧巻の戦略
#RolandGarros – Decimotercero Samedi se déroulait la finale du simple dames à Paris, où Sofia Kenin était opposée à la polonaise Iga Świątek. Première confrontation entre les deux depuis 4 ans (à Roland Garros, en circuit junior), chacune d'entre-elle y disputait leur première finale en Grand Chelem (leur meilleur parcours était les 8èmes de finales, tout Grand Chelem confondu). Très équilibrée, cette finale tourne à l'avantage de la polonaise à l'issue du premier set (6-4). Au début du second set, Świątek perd le premier jeu, le seul de ce set. En moins d'une demi-heure, elle fait plier la jeune américaine de 21 ans pour remporter le second set (6-1) et s'emparer de la Coupe Suzanne-Lenglen. Hier, la finale du simple hommes n'avait rien d'inédit. Elle opposait Rafael Nadal à Novak Djokovic (56ème rencontre). Les enjeux étaient grands pour chacun d'entre eux. Un nouveau titre pour l'espagnol lui permettait d'inscrire un peu plus son nom dans la légende de Roland Garros et du tennis (13ème titre à Roland, 20ème titre en Grand Chelem), pour l'autre d'être le premier joueur à battre Nadal en finale de Roland et de se rapprocher un peu plus du majorquain et de Federer avec un total de 18 en cas de victoire. Avec de nombreuses fautes de revers, le serbe ne peut rien faire au cours du premier set, laissant Nadal lui infliger un 6-0, le second 6-0 que l'espagnol administre à un de ses adversaires en finale de Roland. Le premier remonte à 2008 lorsqu'il était opposé à Federer. A l'image de la finale féminine la veille, Djokovic s'empare du premier jeu de ce second set, puis Nadal déboule jusqu'au 5-1. Malgré le 7ème jeu pris par Djokovic, cela ne suffira pas au serbe à récupérer son retard, et s'incliner aussi sur ce second set (6-2). Le troisième set aura été bien plus disputé entre les deux. Après près d'une heure de jeu dans le troisième, les deux adversaires étaient joués à part égale (5-5). A la fin du onzième jeu, le serbe commet une double faute, laissant Nadal servir pour son treizième titre. En 4 balles, Nadal termine la rencontre comme il l'a commencée, en furie 🏆 📷 @babolat #tennis #rafaelnadal #rolandgarros #babolat #sportsraquettes #tennisplayers
Sports Raquettes(@sportsraquettes)がシェアした投稿 –
ナダル選手が初優勝していたときから続けている基本戦術と言えば、下記3点です。
・相手のバックハンドにワイドのスライスサーブを打つ
・高く跳ね上がるボールで相手の打点を高くし、力が入りづらいところで打たせる
・相手が前に来たところを、驚異的なフットワークとカウンターショットでポイントを取る
この3点を、基本に戦術を立てていました。
特に、一時期のフェデラー選手との決勝では、ひたすらこの戦術を行い、フェデラー選手にポイントを重ねていきました。
それが今回はさらに幅が広がっていきます。それが下記戦略です。
・コートの中に入って、早いタイミングでオープンコートに配球する
・崩されているときはスライスを使い、相手のタイミングを奪う
・相手が後方に下がったところを、ドロップショットで崩す
一見当たり前のように見えるので、『こんな戦術当然でしょ』と思いますが、大事なのは、
世界No1のクレーコーターが、No1の戦術を実現していることです。
相手からしたら、わけが分かりません。
スピンの利いた高く弾むボールは大抵スピードが遅いです。
そのボールを返したら、コートの中に入り、早いタイミングでオープンコートに叩きこまれたら、なすすべがなくなります。
それがジョコビッチ選手にも完璧だと言わしめた理由です。
一般プレーヤーの方も新しい戦略として取り組んでみるのは、いかがでしょうか。
圧巻!R・ナダル完全優勝の戦略とは!全仏オープンテニス2020男子シングルス決勝、これからの戦いは?
ただ、これはナダル選手の実力ももちろんありますが、クレーコートでの戦う方法です。
特に球足が遅いので、サービスポイントが取りづらく、ラリーが長く続きやすいです。
走らさせたボールを1本、2本と返す(本当は何10本と)ナダルだから、完璧な戦術が達成できました。
ジョコビッチ選手、フェデラー選手とハードコートやグラスコート、インドアコートでは、また違った戦い方になるはずですから、楽しみに待ってましょう。
圧巻!R・ナダル完全優勝の戦略とは!全仏オープンテニス2020男子シングルス決勝結果まとめ
・R・ナダル選手の1セットも失わない完全優勝
・N・ジョコビッチ選手から完璧と言わせるナダル選手のプレーとは?
・基本の戦術に加え、『オープンコートで早いタイミングで打つ』『スライスショットを使いペースを変える』『ドロップショットで前後に揺さぶる』戦術が増えた。
・世界No1のクレーコーターが、最高レベルの守備と攻撃を兼ねそろえる
・今後の活躍に注目だが、球足が速いコートでは、ラリーが続きづらいから、この戦略がどこまで活きるかは分からない。
今後のR・ナダル選手、およびトッププロ同士の対戦が楽しみですね。