ラケット情報

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ) 2020 G360+ 発売開始!

先日YONEXのEZONE 2020についての記事を書きましたが、1月に発売されたばかりの新作、HEADのPRESTIGE(プレステージ)について書いていきます。

EZONE 2020発売!真っ青なデザインと新テクノロジーは?

PRESTIGEと言えば、HEADのラケットで古くからある人気モデルの1つです。

2020年モデルを解説してきます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

The Graphene 360+ Prestige has arrived! Available now online and in stores. #absoluteprecision @marincilic Link in bio.

HEAD TENNIS(@headtennis_official)がシェアした投稿 –

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ)ってどんなラケット?


ヘッドのツアー系モデルの中で、一番ボールの飛びが抑えやすいラケットになります。

フレーム形状はボックス形状でボールを潰して、コントロールを高めたいプレーヤーに人気です。

またボールを潰す打球感が好きで、古いファンも多い、プリンスのグラファイトと並ぶ伝統的なラケットです。

ちなみに私が2020年1月に使用しているラケットはヘッドのEXTREMEで、PRESTIGEとは対極にあるラケットとなります。

[試打インプレッション]HEADのグラフィン360EXTREMEが大人気ラケット!?秘密を解説!

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ)2020のコンセプトは?

最近真っ赤なラケットが多数販売されています。ヨネックスのVCOREやプリンスのBEASTです。

その中で、赤ラケと言えば、ヘッドのPRESTIGEを強調するため『#KingOfRed』としています。

また『#伝承と革新の赤ラケ』ともしています。

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ)2020 G360+ の特徴は?

さて新PRESTIGEの特徴はどんなものか。2つのポイントを説明します。

G360+(グラフィン360プラス)

ヘッドのツアー系新作ラケットGravityから採用されているグラフィン360プラスがPRESTIGEにも採用されています。

ここ数年ヘッドのラケットの人気を支えているグラフィンという軽くて強い素材を使うことで、振り抜きやすく軽くても打ち負けないラケットとなりました。

グラフィン360では、シャフトの部分とフレーム部の12時、3時、9時にグラフィンが搭載されていました。+(プラス)は、フレーム部の5時と7時の方向にスパイラルファイバーを搭載することで、面安定性が向上しています。

グリップ形状が丸形に

HEADのラケット特徴と言えば、グリップの形状になります。

扁平型でしたが、他メーカー同様丸形のグリップ形状となりました。

好みで扁平型に変えられるとのことですが、今までグリップ形状でHEADラケットを敬遠する方も多かったので、今回挑戦する人がもっと増えるはずです。

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ)2020 G360+を試打した人の感想は?

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ)2020 G360+のスペックは?

PRESTIGE2020のMID、MP、PRO、TOUR、Sの5機種です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

12/20 GRAPHENE 360+ PRESTIGEの ラケット全体、スペックの公開が解禁となりました!! ⠀ 今さら!! と思うかもしれません。すみません、更新担当(広)インフルエンザA型(36年ぶり2度目、当時は流感という名でした)で伏しておりました…。皆さんもお気をつけください。 ⠀ というわけで、今日、解禁のテイでご紹介いたします。 ⠀ シリーズは前回同様5モデル。スペック上の変更点はさほど大きくありません。私が打ったSは95平方インチ→99平方インチ、フレーム厚22mm→21.5mmとなりました。そしてMPのフェイスサイズは95平方インチ→98平方インチへと拡大となりました。 ⠀ やっぱり気になるのは上位機種ですね。 ⠀ 前作との違いはもちろんですが、93平方インチのMIDは20mmのフレーム厚で、一般人がどのくらい打てるものなのか? またストリングパターン18×20のMPは、フェイスサイズが大きくなって、どう変わったのか!? 気になりますね! !  発売予定は2020年1月18日。 PRESTIGE好きの方にとっては、待ちに待った発売ですね。 ⠀ #テニス #テニスクラシック #KingOfRed #伝承と革新の赤ラケ #HEAD #HEADTENNIS #teamprestige #teamhead #HEADprestige #absoluteprecision #rightonpoint #ハッシュタグ多すぎ問題

〈公式〉テニスクラシック編集部(@tennis_classic)がシェアした投稿 –

今回の注目はMPのスペックが変更されています。

特にフェイスサイズが98inch(前作は95inch)となり、今までよりも幅広い層が使用しやすくなりました。

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ)2020 G360+を使用している選手は?

マリン・チリッチ選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

. FILA × @marincilic #NittoATPfinals 次はジョコビッチと対決。 ALL FILA Photo: @filatennis #tennis#FILA#fukuoka#marincilic #テニス#フィラ#福岡#チリッチ

(@tennisshop.princehills)がシェアした投稿 –


ジル・シモン選手

トミー・ハース選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

Congratulations @tommyhaasofficial on an incredible career. You have been a great ambassador for our sport, with a career high singles ranking of no 2 and 15 ATP title!

HEAD TENNIS(@headtennis_official)がシェアした投稿 –

関口周一選手

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ) 2020 G360+ 発売開始!まとめ

ヘッドのPRESTIGE(プレステージ) 2020 G360+ 発売開始!まとめ

・ヘッドのツアーモデルで最もハードなラケットPRESTIGE(プレステージ)の新作発売

・G360+によりラケット面の安定性と飛びの向上

・グリップ形状が丸形へ

・PRESTIGE 2020はMID、MP、PRO、TOUR、Sの5機種

・前回のGTouchよりも使いやすい感想が多い

・マリンチリッチ選手などが使用