こちらの漫画をご存知でしょうか?
BREAK BACK

今までテニス漫画と言えば、
『エースをねらえ!』
『テニスの王子様』
『Baby Steps(ベイビーステップ)』
と数々の名作がありました。
現在、連載されているテニス漫画『BREAK BACK』は、名作に負けずとも劣らない面白さがあります!
テニス漫画を読んできた私だから自信を持って言えます。
今回はテニス漫画『BREAK BACK』がもっと注目されてほしい、テニスの人気がさらに上がってほしいので、書きます。
ぜひこれからテニスを始める人や、テニスの王子様やBaby Stepsを読んでいた方にも読んでもらいたいです。
目次
テニス漫画『BREAK BACK(ブレークバック)』はどんなストーリー
公式HPからのあらすじです。
ケガで挫折し、1億円の借金を背負ってしまった元世界ランキング7位の女子テニスプロ・上條紗季!! 無名の高校を率いて高校テニス界で暴れまくる!!
引用:秋田書店HP
補足すると、
主人公の上條紗季が、ギャンブルで1億の借金を背負い、その借金返済の条件が無名の高校・成城高校を全国大会に出場させることとなることから、ストーリーは始まります。
しかも、無名どころかその高校にはテニス部がなく、一から部員を集めて、全国大会を目指していきます。
かつて天才と言われ、世界を轟かせてきたテニスプレーヤーが、今度はコーチとなって選手たちを導いていきます。
個性豊かなキャラクターと、
作者が元プロテニス選手なので、リアルなテニス戦略やプレーでテニスを知らない人も楽しめる漫画となっています。
テニス漫画『BREAK BACK(ブレークバック)』の一番の魅力は個性豊かなキャラクター
主人公、上條紗季
実力と美人すぎるテニスプレーヤーとしても、ストーリー上で誰もが知っている紗季。
ですが、その実態は可愛い顔とは裏腹の超がつくほど自信家のドSっぷり。
1話でいきなり、生徒にいきなり顔面パンチを繰り出します。
2話の初めには、「テニスで一番大切なものは?」と言い、その答えは「センス」と言い放ちます。
しかし、その裏側でものすごく戦略を考え、試合に勝てるかを実行しています。
個人的に好きなシーンは「テニスはフォームのコンテストじゃない」。
どんなシーンかは1巻をご覧ください。
BREAK BACK 1 (少年チャンピオン・コミックス)成凌のスーパースター:五十嵐涼平
陸上、サッカー、バスケなど助っ人応援で頼まれ活躍する、成凌高校の2年生。
テニスも数日やっただけで、全国区選手から関東大会出場レベルと言わせるほど。
圧倒的な瞬発力と反応で、運動能力の高いプレーヤーです。
1話で紗季とサーブリターン対決をしたり、全国小学生大会優勝者の大城零と1ポイント対決をしたりと、何かと対戦が大好き。
五十嵐が試合で活躍するのは最新5巻もおススメですが、
大城零との1ポイント対決は見ものです。
そんな作戦を実行して、あんな展開になるとは…見ている紗季と同じく読んでいる最中はドキドキしました。
ぜひ読んでみてください。1ポイント対決は、BREAK BACK 2 (少年チャンピオン・コミックス)
神童・大城零
前述した、五十嵐と1ポイント対決をした成凌高校1年生。
全国小学生テニス選手権で1ゲームも落とさず優勝し、その後テニスから離れた過去の苦い経験を持つ零。
幼馴染のゆずきに誘われ、紗季がいるテニス部に観に行き、そのまま紗季と勝負する。
その後、入部し、紗季とたびたび勝負するが、これがまた一筋縄ではいきません。
天才の紗季からすると、まだまだ強化する部分がたくさんあり、その都度零に課題を与えます。
そして、第4巻では公式戦が始まりますが、
その試合からパーフェクトゲーム(1ポイントも失わない)を狙ってやるように指示します。
初戦の結果はどうか。BREAK BACK(4) (少年チャンピオン・コミックス)
テニス漫画『BREAK BACK(ブレークバック)』は現在5巻まで、月刊チャンピオンで連載中
2019年8月8日に最新刊、第5巻が発売されました。
この巻でも、試合の面白さが伝わるストーリーばかりです。
次からは決勝トーナメント進出に向けて、蒼志学園と対戦します。
蒼志学園は零と同じ世代のプレーヤーが選手として出てくる、因縁の対決です。
どうなるか楽しみです。
BREAK BACKの連載は月刊チャンピオンです。
テニス漫画『BREAK BACK(ブレークバック)』の作者はテニスクラシックブレークの4コマ書いていたKASA先生
さて元プロテニス選手の作者KASA先生ですが、テニス通ではちょっとした有名人です。
それは、テニスクラシックブレークという雑誌で、
プロテニス選手の逸話や日常を描く4コマ漫画を描いていました。
だから、「あのKASA先生が連載漫画を描くんだと」びっくりしました。
BREAK BACKは巻を重ねるごとに面白くなっていきます。
最高のテニス漫画BREAK BACK(ブレークバック)6巻発売!
BREAK BACK(ブレークバック)8巻!勝ちへの執着、シングルスとダブルスの違い
テニス漫画『BREAK BACK(ブレークバック)』は今後も目が離せない本格テニス巨編
ストーリー:ドSで美人で天才元プレーヤー紗季が全国大会を目指す高校テニス漫画
魅力:個性的なキャラクター、紗季、スーパースター・五十嵐、神童・零
現在第5巻まで発売、月刊チャンピオンで連載中
作者:KASA先生はテニスクラシックブレークで4コマ漫画を連載いていた元テニス選手
これからますます面白くなるBREAK BACK。
最後になぜこの漫画の記事を書くことになったか。
面白い漫画だからこそ、本屋に並ぶようになってほしいからです。
近くの本屋で3軒探したが見つからず、Amazonで購入しました。
なぜかとても悔しかったので、ぜひ6巻購入の際には同じ思いをしたくないです。
追記、6巻は諦めてAmazonですぐ購入しましたw
BREAK BACKのKASA先生のnoteでルーツやデビュー作が読める!
BREAK BACK(ブレークバック)8巻!勝ちへの執着、シングルスとダブルスの違い
|