技術

テニスを上達したい人必見!誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法

今までのコーチ経験から、読者の皆様が上達するための情報を発信しています。

今回の記事はタイトルの通り、『誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法』を紹介します。

結論から先にお伝えすると、それは『動画を撮ることです』

「えっ、そんなこと?」

という思う人もいると思いますが、ここ3ヶ月私が実践してきて、

「もっと早く始めれば良かったなぁ」と後悔しています。

ぜひ皆さんが、

「もっともっと上達したい」

「質の高い練習がしたい」

と思っている方は、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

上達したい人必見!誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法、その理由は?

理由はもちろん、自分のプレー見るためです

当たり前ですね。

自分の感覚と外から見るとかなり違うことが良くあります。

例えば、「もっと早くラケットを準備しよう」とアドバイスもらったときに、

「自分では早くセットしているんだけどなぁ」と思って動画で見ると、ショックを受けることがあります。

ショックの理由は言わなくてもわかりますよね。

自分の感覚と他人からの目を一致させるためにも、動画を撮ることは本当にお勧めです。

上達したい人必見!誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法を3ヶ月実践してきて上達している10のこと

動画を撮り始めて、私がプレーで気を付けている、修正している10のことを列挙します。

フォアハンドストローク

・打点まで早く動く

・テイクバックはコンパクトに

・なるべく体幹を意識する

・フォロースルーは肩を入れ換えるように

バックハンドストローク

・左膝でパワーを溜める

・打点を前で取る

・踏み込むかどうかを早く決める

サーブ

・トスを投げる前から膝を少し曲げておく

・足は寄せずに打球のタイミングを早めにする

リターン

・ステップで前に入り、足を開く

以上です。

ネットプレーはそこまで練習していないのでありませんが、今後増やそうと思っています。

しっかり練習しようと思って動画を撮り始めてから、ここまで数多くのことを意識している自分にもビックリしています。

もっと早く始めれば良かったと思うのは、たった3ヶ月でこれだけのことを意識し修正しているからです。

上達したい人必見!誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法、必要な三脚

私が使っているのは、スマホと三脚のみです。

スマホはGALAXY A7。

三脚はこちら。

2.3分で、簡単にセッティング出来て、きちんと動画が撮れているので、充分です。

上達したい人必見!誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法、デメリット

最も簡単な方法ですが、最後にデメリットを紹介します。

それは前述したように、自分のフォームにショックを受けることです。

「俺、こんな動き遅いの・・・」

「私、こんな打ち方していたんだ・・・」

と、傷つくことです。

私も自分のフォームを見てショックでした。

特にそれなりのフォームで打っていると思っていたフォアハンドストロークのスイングが小さかったときは、愕然としました。

「・・・どおりで威力出ないわけだ」「スクール生にいつも教えているじゃん」と、ショックも人一倍です。

上達したい人必見!誰でも爆速で上手くなる最も簡単な方法 まとめ

誰でも簡単には早く上達出来る方法を紹介しました。

まとめると

  1. 誰でも爆速で簡単に上達出来る方法は、『動画を撮ること』
  2. 動画を撮ると、実際のプレーと感覚でギャップを感じられる
  3. 現役テニスコーチが3ヶ月行っただけで、10の上達ポイントがある
  4. 必要なのはスマホと三脚のみ 三脚も1,000円前後
  5. デメリットは、自分のフォームに傷付くこと

自分が実践して、もっと早くやれば良かったと後悔しています。

YouTubeでたくさんの動画が上がっているので、動画を撮られることに抵抗は少なくなっているように思います。

もちろん配信する際は相手の許可が必要ですので、そこはしっかりと確認してください。

もっともっと上手くなりたいと思っている人は、ぜひお勧めです。