先日、YONEXの人気ラケットEZONEが2020年モデルが発売しました。
EZONE 2020発売!真っ青なデザインと新テクノロジーは?
今回の記事は新作EZONE 98を試打しましたので、インプレッションを書いていきます。
目次
EZONE98 2020試打したスペック・ストリングは?
EZONE98
フェイスサイズ 98inch
重さ 305g
バランス 31.15cm
ラケット長さ 27inch
フレーム厚 23×24×19mm
ストリングスパターン 16×19
ストリングはYONEXポリーツアースピン125、テンションは47ポンドです。
現在、私が使用しているのはHEAD EXTREME MP ストリングはBabolat RPMブラスト125、テンション44ポンドです。
[試打インプレッション]HEADのグラフィン360EXTREMEが大人気ラケット!?秘密を解説!
EZONE98 2020のインプレッション①サーブがべらぼうに速くなる!
各ショットを試打して、一番最後に打ったサーブの威力にびっくりしました。
軽く振っただけなのに、「びゅーーん!!」と飛んでいきました。
当たった瞬間に「??」とびっくりしました。
もう一度打ってみると、ラケットを振った瞬間に、いつものラケットよりもラケットの先端が走っていく感覚があります。
イメージでいえば、鞭のような感覚です。
ラケットの先端が走り、スロート部からしなりを感じて、ボールに当たった瞬間にスイングスピードがMAXになっていくみたいな。
Youtubeのインプレ動画でも、サーブの感触に驚いている人は多数です!
EZONE98 2020のインプレッション②ストロークは柔らかい打球感とボールの飛びが良い!
次はストロークです。
ストロークは前作よりも柔らかい打球感が、まず一番に感じました。
VDMという振動吸収材を使用していて、新しいフレームの形状がそうさせているのだと思います。
しかも硬いストリングの代表、ポリツアースピンでこの印象を受けるのは中々ないです。
スピンの引っ掛かり具合は良いとは思いましたが、個人的には自分が使っているEXTREMEのほうがスピンがかかります。
EZONE98 2020のインプレッション③ボレーは飛ぶ!けどちょっと重い…
最後はボレーです。
ボレーもボールの飛びが良く、楽に飛んでくれるように感じました。
ただ、305gだからか、すっと打点にラケットをセットするのが遅くなり、いつもより振り遅れることが多かったです。
楽に打つならEXTREMEのほうが良いです。
EZONE98 2020 おススメ対象者は?
男性のハードにスイングする人に合っています。
どちらかというと、フラット系でガンガン打ち込むのではなく、スピンで相手を崩していくタイプのほうが良いです。
EXTREMEやピュアドライブだと、ボールが飛びすぎて心配になる人で、カウンターにも使いやすいラケットを探している人には、もってこいだと思います。
インプレ EZONE 98 2020 サーブが格段に速くなるラケット!まとめ
〇EZONE98 2020スペックは、98inch、305g、31.5mm。
〇試打したストリングはポリツアースピン 47ポンド
〇サーブのスピードアップは半端ない
〇ストロークの飛び・スピンはまぁまぁ。前作よりも楽
〇ボレーは重たいけど、ちょっと操作性が悪い
〇スピンでハードに打っていく人におススメ
ぜひ新作EZONEをお試しください。
ヨネックス YONEX テニス 硬式テニスラケット EZONE 98 Eゾーン 98 06EZ98-566 1月下旬発売予定※予約【エントリーでチューブプレゼント対象】【特典ガット張り上げ無料&ミニバッグプレゼント】